サイトアイコン

Obsidianを使った最強のノート術:ツェッテルカステン入門①


はじめに

現代のビジネス環境では、情報の整理と効率的な活用が成功の鍵です。特にBtoBマーケティングを実施している日本の経営者やマーケティング部長にとって、情報管理のスキルは非常に重要です。今回は、ツェッテルカステンという古典的な思考法をベースにした、Obsidianを使った最強のノート術をご紹介します。

ツェッテルカステンとは?

ツェッテルカステン(Zettelkasten)は、ドイツの社会学者ニクラス・ルーマンが考案した情報整理法です。彼はこの方法を使い、生涯において約7万枚のメモを作成し、数百本の論文と数十冊の本を執筆しました。ツェッテルカステンの基本原則は、カード形式のノートにアイデアを書き出し、それらをリンクしていくことで、新しい発想や洞察を生み出すことを目的としています。

ツェッテルカステンの主な特徴は以下の通りです:

Obsidianとは?

Obsidianは、マークダウンエディタでありながらパーソナルナレッジベースツールでもある、次世代のノートテーキングツールです。このツールはクロスプラットフォームで開発されており、Windows、Mac、Linux用のデスクトップ版と、Android、iOS用のモバイル版が提供されています。


Obsidianで“育てる”最強ノート術 —— あらゆる情報をつなげて整理しよう 単行本(ソフトカバー) – 2023/10/18
https://amzn.asia/d/0bC2jZx4

なぜObsidianを使用するのか?

Obsidianは、情報管理と創造的思考のために特に有効なツールです。その理由は以下の通りです:

  1. ローカル環境での記録:データがクラウドに保存されず、完全にローカルに保管されるため、セキュリティとプライバシーが保たれます。企業情報や個人のアイデアを安全に管理できます。
  2. マークダウン形式での記録:シンプルで汎用性の高いマークダウン形式を使用して、柔軟かつ直感的にノートを作成できます。技術者やクリエイターにとっても使いやすいフォーマットです。
  3. 階層化したタグ:タグを階層化して管理することで、情報の分類と検索が容易になります。複雑なプロジェクトや多様なアイデアを整理するのに最適です。
  4. 内部リンクとバックリンク:ノート間をリンクさせることで、関連情報を簡単に結びつけ、深い洞察を得ることができます。知識のネットワークを構築し、情報の相互関連性を視覚化できます。
  5. プラグイン拡張性:豊富なプラグインにより、機能を自由に拡張してカスタマイズ可能です。自分のニーズに合わせてツールを最適化できます。

商用ライセンス

Obsidianは個人利用においてはすべての基本機能を無料で使うことができますが、仕事で利用する場合には商用ライセンスが年間で必要となります。使用できるライセンスには以下の3つの種類があります:

Catalystライセンスは開発サポートのためのライセンスであり、一度購入することでインサイダービルドと呼ばれる開発バージョンに早期アクセスが可能になる等の特典が得られます。

また、有料アドオンサービスとして次の2つの機能が別途提供されています:

PKMツールとしてのObsidian

Obsidianは「マークダウン」のフォーマットによってドキュメントの構造化や装飾などを行うことができるマークダウンエディタというアプリのカテゴリーに含まれます。しかし、単純なドキュメントやメモの作成のためのツールではなく、「個人知識管理(PKM: Personal Knowledge Management)」のためのツールとして開発されています。Obsidianは個人にとっての「第二の脳(Second brain)」となるようなツールを目指しています。

PKMツールとしての主な機能:

グラフビュー:ノート間のリンク構造を可視化。

ウィキリンク:ノート同士をリンクし、ネットワーク構造を作成。

バックリンクとアウトゴーイングリンク:ノートの相互参照を容易にする。

9d9 Inc.の活用事例

現在、9d9 Inc.ではObsidianを活用した情報整理の研究を進めており、これから実際の業務に取り入れる予定です。例えば、マーケティング戦略の立案やプロジェクト管理において、Obsidianのリンク機能を活用してアイデアを結びつけ、新しい視点を得るためのツールとして使用します。

Obsidianの導入方法と使い方

  1. Obsidianのインストール:公式サイトからダウンロードして、インストールします。
  2. 基本設定:テーマやフォント、プラグインの設定を行い、自分好みにカスタマイズします。
  3. ノートの作成:マークダウン形式でノートを作成し、タグやリンクを活用して情報を整理します。
  4. ツェッテルカステンの実践:日々のアイデアをノートに書き出し、リンクを使って関連付けることで、情報のネットワークを構築します。

まとめ

Obsidianを使ったツェッテルカステンは、経営者やマーケティング部長にとって強力なツールです。情報を効率的に管理し、創造的な思考を促進することで、ビジネスの成功に大いに貢献します。今すぐObsidianを導入して、最強のノート術を実践してみましょう。

モバイルバージョンを終了